こんにちは。年1回は海外旅行に行くことを目標にしているもあいちゃんです。
ついに憧れのアメリカ フロリダディズニーに行ってきました!
今回はピントレーディングをするために準備したことや現地での交換方法をご紹介します。
ピントレーディングとは?

ピントレーディングとは、ディズニーのピンバッチをトレードすることです。他の方のサイトやYouTubeをみると「ピントレ」と略されることが多いようです。
ピントレのおかげで、英語が話せなくても、ディズニーのキャストさんやゲストの方と交流ができました。
日本のディズニーではできないので、フロリダに行く方はぜひぜひ体験してほしいです!
お土産やさんやご飯屋さんのレジにピントレ用のボードが置いてあるので、買い物ついでにさくっと楽しめます。
ピントレに必要なものは?ディズニー公式のピンの見分け方

ピントレーディングには「ディズニー公式のピンバッジ」が必要です。
公式ピンの見分け方を調べたのですが、サイトによって違ったので結局何が正しいか分かりませんでした…
私はブログやYouTubeを参考に、以下条件が1つ以上あるピンを用意していきました。
・ピン留めがミッキーである
・ピントレのマークがある(「PIN TRADING」や「DISNEY PINS」の表記。お城マークが多いです)
・©︎ディズニーの表記がある
ただ、現地でピントレーディングをする際に「公式であるか?」を確認されたことは1回もありません。
ディズニーのピンバッジであれば、そこまで気にしなくても大丈夫かもしれません。(自己責任でお願いいたします…!)
ピントレのバッジはどうやって用意する?
ディズニーのピンの用意の仕方はこちらです。
フロリダ現地で購入する

こちらは1番お手軽です。パーク内はもちろん、ディズニースプリングスでも手に入ります。しかも、種類がかなり豊富です。
季節限定のもの、パークのアトラクションをモチーフにしたもの、箱の中身が見えないタイプのもの、ディズニーはもちろんスターウォーズやマーベルのものあります。
ただ、お値段が$12~$20(1700円〜)くらいするので、節約したい方にはおすすめできません。せっかく選んだ子を交換したくなくなってしまうかも…?
日本のディズニーランドやディズニーストアで購入する
こちらは公式ピンなので安心です。お値段もフロリダよりはお安く買うことができます。
絶対に公式ピンでピントレーディングしたい方におすすめです。
メルカリなどフリマサイトで購入する

こちらはわたしがメルカリで用意したバッジです。1つ150~300円くらいのものを選んだので、かなりお得にピントレを楽しめたかと思います。
ただし、公式のピンかどうかはわからないので、自己責任でお願いいたします。わたしは購入前にピンの裏側の写真をしっかりとチェックして購入しました。
ピンはどこにつける?
ピンはどこにつけるか?も悩みポイントかと思います。
ネックストラップにつける

現地にはピンを刺せるネックストラップが$15程度でたくさん売っています。わたしはケチなのでキャンドゥで300円のものを買っていきました。笑
ストラップをつけていると「ピントレしたいですよー!」アピールができるのでおすすめです。
ただし!
・ピンが多すぎると重くて首がこる
・紛失の可能性あり
という注意点があります。
わたしは最初に交換したピンをどこか落としてしまいショックだったので、それ以降はカバンの中に潜ませていました。
ピントレ用の手帳を用意する
フロリダでは手帳を持っている方をたくさん見かけました。おそらくピントレだいぶ極めている方です。
布の手帳で、布をめくるとピンがたくさんついています。(シール帳のピンバッジ版をイメージしてもらうと良いかもしれません)
1度この手帳型を持ってる方と交換したのですが、レア度高そうなかわいいピンがたくさんありました!数日いるとピンのレア度?みたいなものがなんとなく分かるようになります。笑
カバンにつける
カバンにピンを付けてる方も多く見かけました。
ピンはいくつ用意する?

こちらは私がピントレでゲットしたバッジです。(かわいい!!)
わたしはメルカリで10個用意して行きましたが「正直10個じゃ足りなかった!」というのが個人的な感想です。
多すぎるかなあと思っていたのですが、お土産やさんやご飯屋さんのレジで1日に5回はボードを目にします。それに加えて、ディズニースタッフさん、ゲストの方もピントレしているので、かなり交換チャンスがあります。
余談ですが、レストランで隣の席になった人がお菓子をくれて、日本のピンでお返しするというイベントもありました。なにかお世話になった時にあげるのもおすすめです。
日本のピンはレア!超人気!
日本のピン、たぶん(いや絶対)めちゃくちゃレア度高いです。
わたしや友人がボードにピンを刺したあと、ボードに行列ができたこともあります。そして一瞬で交換されます。
珍しい日本人が来たぞ!と思ったのか、声を掛けてくれた方もいます。「英語話せないから自分から声掛けるの怖いよ~」と思っていたので、とっても嬉しかったです。
対人で交換するなら日本のピンはかなり有利だと思います。
ちなみにパークではほとんど日本人には会いません。日本語が聞こえたのは1週間いて3回くらいかも?
初めて行く方は「1st Visit!」ピンをもらおう

初めてフロリダディズニーに行く方は、ディズニーのスタッフさんから「1st Visit!」ピンをもらえます。
私は出店でペットボトルのお水を買った時に、どこから来たか聞かれ「Japan!first time!」とつたない英語で言ったらもらえました。
優しそうなスタッフさんがいたらぜひ声をかけてみてください。

